Promiseで使う【async/await】の学習

asyncとawaitの学習 ポイント asyncはpromiseを(正常動作と異常動作の準備)を簡単に記述する。 awaitはpromiseで使われる正常動作と異常動作の記述に.thenを使わなければいけないところ、awaitで一文で簡潔に書ける。 fetch('http://example.com/movies.js…

【JavaScript】Promiseで使用するあれこれや仕組みを学ぶ。

【JavaScript】Promiseで使用するあれこれや仕組みを学ぶ。 【JavaScript】Promiseで使用するあれこれや仕組みを学ぶ。 コールバック関数と決められた書き方 Promiseを使う インスタンスメソッド Promiseを学んでいて気づいたこと コールバック関数と決めら…

【JavaScript】Promiseとasync/awaitを学ぶ

【JavaScript】Promiseとasync/awaitを学ぶ 【JavaScript】Promiseとasync/awaitを学ぶ Promiseとは? 同期処理?非同期処理? コールバックとは? 改めてPromiseとは??? JavaScriptでPromiseとasync/awaitを学んでいます。 しかし、これがわからないこと…

フィヨルドブートキャンプでの面談

学習中どうしても不安であったり、焦りが出て居たりして、学習にいい影響が出て居ないと感じて居たため、メンターさんに面談をお願いしてみました! @rihoさん有難うございます!! 自分の現状や、やる事が自分の中で整理できた気がします! 自分の現状整理 …

railsアプリでフォロー機能

フォロー機能に苦戦中 実装ポイント 1. 自己結合のリレーションを作る 2. 多対多のリレーションを作る 3. 一意性をつける 4. dependentをつける 5. ルーティングをネストさせる この中でややこしいのが1~3 自己結合の多対多を作るとき感じたのが VPSを使って…

sinatraでミニアプリを作成

フィヨルドブートキャンプでSinatraでミニアプリを作成中です。 ・sinatraのルーティングを把握 Sinatra 入門 - Qiita こちらを参考に把握。 ・ルーティングの準備各それぞれのアクション(index, new, create, edit, update) を仮定義。 ・ビューファイルを…

アウトプット記事に関する注意点

アウトプット記事を書く目的でブログを書いていました。 当初はやることが大事!!って思っていましたが、 これらの記事をみて Qiitaで記事を公開するときに気を付けるべきマナーについて 〜無断でネットや書籍の内容を丸写しするのはやめよう〜 - Qiita ブ…

ITパスポートの学習でのポイント

点数の上げ方 点数の上げ方は要素として3つある。 知識がないものをあるものにする。 ケアレスミスをなくす 知識はあるけれど、言い換えであったり組み合わせによる応用ができない。 以上3つになる。 これを一つずつ丁寧に潰していくことが点数向上はては、…

情報セキュリティについて

情報セキュリティとは 情報セキュリティの国際規格であるISO/IEC27000において、 機密性、完全性、可用性を維持する事 と定義されています。 この機密性、完全性、可用性の単語の意味を明確に理解することでより明確にセキュリティに対する意識を強める事が…

nginxとは、、

nginxとは ロシアのIgor Sysoev氏によって開発された、webサーバー兼プロキシソフトウェアです。エンジンエックスengine xと呼びます。 webサーバーはまぁ何となく分かる。ウェブページを見るために色々動いてくれるプログラムってことだと思う。 プロキシソ…

HTTPを理解する

HTTPとは インターネット用語1分解説~HTTPとは~ - JPNIC HTTPは、 「Hyper Text Transfer Protocol」の略です。 今やインターネットの代名詞となったWWW(World Wide Web)上でWebサーバとクライアントが、 HTML(Hyper Text Markup Language = Webページを記…

wcコマンドで1単語で2単語文計算される日本語

今回wcコマンドをrubyで実装するにあたって、wcコマンドの挙動を確認していたところ表題の現象にぶち当たりました。 どの文字が1単語で2つカウントされているのかを調べていたところ文章という文字の後ろに文字が入力されると1単語とカウントされていること…

wcコマンドをrubyで実装

unix系のosにはwcコマンドがあり、それをrubyで実装するという事を学習しているのですが、そもそもwcコマンドに対する認識が弱かったのでおさらい。 wcコマンドとは wc (UNIX) - Wikipedia Word Count の略 UNIX系オペレーティングシステムのコマンドの一種…

人のアウトプットを見て真似る

フィヨルドブートキャンプは毎日学習終了時に日報を書くんですが、まぁ皆さんの日報が綺麗なこと!! 見てるとあぁ自分はこんなに綺麗なアウトプットできないなーと感じる事ばかりでしたが、 いつまでも感じてばかりはいられない! ということで、今日の日報…

チェリー本読破!

チェリー本を読み終えて。 内容の感想としては、なるほど!あそこの記述ってそういうことなのね!っということがたくさんあり学びがたくさん多かったです。マトリョーシカのように何かの中に何かが入ってる、という感覚が全体を通して共通してる事だなーと感…

VSCの予測変換が鬱陶しいけど便利 両立させたい!!

VSCodeの予測変換は便利だけどenterで速攻改行したい時は command + enter これを習慣づけましょう。 設定で予測変換をenterで決定しないようにも出来るそうなんですが、自分はenterで決定したい派なので command + enter をおぼえます。 細かいコマンドやシ…

学習するための言い聞かせ

知らない事を知ってるにする。 僕が人に物事を教えるときによく相談を受ける事が、 「どこまでやればいいですか?」「覚えれないことが不安なんですが、、」 といった事です。 その時にいつもお伝えするのは、 未知から既知に、既知から理解、理解から定着に…

shebang

Rubyプログラム shebang 今回始めて知ったshebang スクリプトを単体で実行するためのおまじないだそうです。これを実行ファイルの頭に#!/usr/bin/env rubyと記述ればrubyで単体実行してくれるそうです。 今までrubyのファイルは拡張子に.rbをつけてるからrub…

ゼロからわかる Ruby超入門

ゼロからわかる Ruby超入門 基礎を丁寧に振り返るとやっぱり知らなかったこととか、曖昧になっていたとこがはっきりと分かり今日も学び。ブロックはいっつもdo~endでくくる癖がついていたので{}でかけるところは意識して書いていこう。ソースコードを読み解…

GitあれこれとM1におけるRuby環境あれこれ

Github desktopでやってきたことをgitコマンドで pull git fetch // 先にリモートの状態をリモート追跡ブランチにコピー git merge origin/master // リモートのコピーからマージ を一括で行ってくれる!リモート追跡ブランチという概念が頭になかったのでし…

Github desktopしか使ってなかった人間のgit学習

github desktopに頼らないgitコマンドたち 今までgithub desktopばかり使っていたため改めて学習。・git initリポジトリを作るときの最初のコマンド。・git addgithub desktopでは自動でchangeとしてaddされていたということで改めて便利さを感じる。・git l…

SSLとは?

SSLとは? Secure Sockets Layer日本語に直訳すると安全保障受け口層データを安全に受け渡しする際に使われる仕組み、ルールのこと。 何となく分かるけど!という感じなのでお得意の置き換え例えで。 秘密基地にはいるときよく、「谷!」「山!」って合言葉…

標準入出力とは?

標準入出力とは プログラミングを学習する上でものすごく単純だけれど重要なことです。 標準入力 「ある媒体(実行ファイル、外部デバイス)と通して命令をする事。」 標準出力 「ある媒体を通して命令を受けた結果を表す事。」 機械も、人間も最初に何をす…

新しいLinuxの教科書を読む

linuxを勉強する上で「新しいLinuxの教科書」が良く勧められているのでこちらを購入。 Linuxにおいての基本 一つのことは一つのプログラムに任せる。 シェルとlinuxカーネルのように入力するプログラムと実行するプログラムを分けることで、クラッシュによる…

linux unix

Linux Unix 権限周りについて 今までエラーが出たら何気なしにls -laを使って権限確認してーって感覚でやっていましたが、 drwxr--r--を改めて理解して記憶にに残ったのは実際のエラーとかで権限の重要性が身にしみていたからなのかもしれません!やっぱり過…

unix linux vpsとかの学習

VPSとレンタルサーバーは違う 違い明確に認識しておらず、間違ってレンタルサーバーを契約してしまった!! VPS: AWSのec2とかもそのたぐい。osとかを個別で準備できる仮想サーバー レンタルサーバー: webサイト運用の際に使用。WordPressとかで作るやつ。 0…

本日の学習はhtmlcssとviコマンド

完璧主義注意 html cssでどこまでキレイにレイアウトするか? 提出課題でどこまでキレイにレイアウトするかを初日に迷いに迷って苦戦してましたが、よくよく課題を読んだらポイントが書いてたことに気づきました。文章はしっかり読みましょう涙 今日はとりあ…

改めて勉強するHTMLCSS

フィヨルドブートキャンプではhtmlcssはサルワカをまずざっと読んで学習しようとのことだったので、ざっと読んで取り組みました。 これがまた中々量が多くて読んでて疲れる。。。 知っているフィルターがかかって丁寧に読まなきゃとおもっても飛ばし読みして…

ひさしぶりHTMLのあなたそんな方だったんですね

HTMLの新たな学び 自分にとってわかりやすいではない 誰もが利用しやすいウェブコンテンツコンテンツを設計するというのは頭では理解していたつもりになっていました。実際に読み取る側がh1やpを使い分けられていることを認識していることを意識して、正しい…

改めてプログラミング学習(ruby)をはじめる。

2020年4月からrubyとrailsを勉強してメンターとして学習してきましたが、自分自身がほんとに現場に通用する実力があるのか全く不明瞭なまま進んでいました。 そして今月、改めてプログラミングを勉強しようと思い立ちフィヨルドブートキャンプを始めることに…